入れ歯
オーダーメード入れ歯

・患者様のさまざまな要望にもお応えいたします。(形や材質、歯の色等)
治療の流れ
※ケースによって治療の流れが変わります。まずはご相談下さい。

はじめに、現在の入れ歯に対してのおもいをお聞かせください。
良い入れ歯を作製するには、この時間がとても大切です。
レントゲン、口腔内の視診、実際に触っての診察、今ある歯の診断、お口の中の撮影、模型の型採り、顎の関節の状態、顔の筋肉など様々な角度から診ていきます。
お時間はお一人おひとりによって異なります。

治療費は、この段階で概算をご提示しますのでご安心ください。
治療費について、きっちりと納得いただいてから、治療をはじめます。

この型どりが、良い入れ歯ができるかどうかのはじめの分かれ道となります。

これを使って、かみ合わせの高さ、唇や周りの筋肉との調和性、ずがいこつとの位置関係、入れ歯に使用する人工の歯の色や形などを確認していきます。
このステップを正確に丁寧に行うかどうかでオーダーメイド良い入れ歯が完成するかどうかを左右します。
しかし、歯科医院の多くは、この大切なステップを短縮して技工士任せになってしまっている状態が多くあります。


ただ、どんなに正確に作成しても、入れ歯の調整は必ず必要です。
出来る限り、1~2日後、1週間後、1ヶ月後のご予約をお取り頂くのがベストです。
入れ歯完成後の注意点
・満足にどんな食べ物も噛めるようになるのは個人差があり、通常、数週間~数ヶ月かかります。
最初は、噛みやすい食べ物から、少しずつ色々な物にチャレンジしましょう。
・発音に関しても慣れるまで時間がかかる時は、声に出して新聞を読んだりといった練習が必要になるケースもあります。
・入れ歯は不衛生になりやすい為、毎回の食後の洗浄や寝るときは、義歯洗浄剤につけておく事が大切です。
・市販の義歯安定剤は極力使用しないで、不具合が起こった時は当医院へご相談下さい。
ほとんどの場合、問題が起こっても、調整を行えば解消するケースが多くあります。
お一人で悩まずに、お気軽に当院までご連絡下さい。
入れ歯の種類
インプラントオーバーデンチャー
[一番安定感のある入れ歯]
・粘膜の負担を軽減できる
・しっかり噛め、しっかり支えられる
チタン床義歯
[一番薄く、使用感に優れる入れ歯]
・重量が軽く、薄いため装着感に優れる
・熱が伝わるので食事が美味しい
ノンクラスプ義歯
[金属がなく目立たない]
・金属がなく、目立たないので見た目が良い
・弾力感のある素材のためフィット感がある
プラスチック義歯
[保険適用の入れ歯]
・プラスチックなので固く、割れやすい
・熱が伝わらずに、食事が美味しくなくなる
通常の入れ歯では、満足できない方へ
インプラントを用いた入れ歯ならこんなお悩みも解決できます!
- 食事の時、入れ歯が外れやすい
- 話しづらさがある
- 吐き気がする。気持ち悪くなる
- 味覚や触覚が感じにくい。
- 金属(バネ)が見えるのがいや。
※当院では豊富な症例があります。ご相談下さい。
インプラントを用いた入れ歯にすると
・インプラントと入れ歯の間に、マグネットまたはボール状のアタッチメントを使用し、外れにくくでき、また、完全に固定する事が可能です。
・上アゴの天井の部分が大きく、気持ち悪くなってしまったり、話しづらくなる場合は、この部分をくり抜くことができ、そういったお悩みを解消できます。
・インプラントを骨に埋めることで、骨の吸収を抑えることにつながり、入れ歯が緩く、合わなくなることが少なくなります。
バネの金具が見える範囲を少なくできます。
・入れ歯では困難なすれ違いの噛み合わせでも、しっかりと噛み合わせる事が可能です。